春のわんわんピクニックに行ってみた

暮らし

こんにちは。晴海ブロガーのはるみっちです。

すっかり春になりましたね。外の気温がとても過ごしやすく、お散歩するには最高な気候です!
また、晴海フラッグの周りは公園で、マンションのエントランス近くには犬の足洗い場などもあり、犬と暮らしやすい街になっています。

そんななか、晴海ふ頭公園で「春のわんわんピクニック」なるイベントが開催。今年で第2回となる今回も、多くのお店が出店して賑わっていたので、行ってみました。

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックの様子(はるみライフ+)

会場中央ではわんちゃんしつけ教室が開催

晴海フラッグ 春のわんわんピクニック わんちゃんしつけ教室(はるみライフ+)

出店ブースが周りを囲む中央の広場でしつけ教室が開催されていました。しつけ教室は事前予約制のようです。参加者どうしでのコミュニケーションもあり、和やかな雰囲気でした。

他にも、O.Garden(晴海ふ頭公園の常設カフェの2F)でも、宝探しなど、わんちゃん向けのイベントが行われているようです。

わんちゃんに関するさまざまな商品を購入できます

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックの商品①(はるみライフ+)

わんちゃんの服や、目を守り白内障対策ができる帽子、革製品、海に面した晴海ならではの装飾品などがありました。多くのお店が出店されているので、歩いて見てまわるだけでも楽しいです。

わんちゃんのオリジナルグッズが作れるお店も多数!

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックオリジナルグッズ①(はるみライフ+)

名入れ、プリントTシャツ、似顔絵、迷子札、刺繍、さらになんとその場でわんちゃんのスタジオ撮影までできるブースがありました。

クルマのなかに専用スタジオが設営されていて、そこで撮影をし、その場で写真までいただけるようです。

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックオリジナルグッズ➁(はるみライフ+)

他では見られないようなわんちゃん向けの食品も

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックの商品➁(はるみライフ+)

無添加おやつや、はちみつやはちみつ由来の肉球クリーム、わんちゃん用の食器、さらに「わんちゃん用飲めるシフォンケーキ」なるものもありました。

飲めるシフォンケーキ、どんなものなのでしょうか。聞きそびれてしまったので、読者の方で試された方がいましたら、Xの僕のアカウントにぜひリプライで教えてください。

レインボーブリッジを背景に並ぶキッチンカー

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックキッチンカー①(はるみライフ+)

会場を進んでいくと、奥にはキッチンカーが並んでいました。チキンオーバーライスやチリコンカン、チュロスやホットドッグ、ポテト、ケバブ、生搾りジュース、自家焙煎コーヒーなどがあります。

イベントに参加した方々はもちろん、わんちゃんを飼っていない方も、晴海ふ頭公園まで足を伸ばして、開催されているイベントや周りの湾岸の風景を楽しみながら、週末のランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

晴海フラッグ 春のわんわんピクニックキッチンカー➁(はるみライフ+)

晴海ふ頭公園では定期的にイベントが開催されています。イベントが馴染みのある内容でしたら、ぜひ行ってみてください!そうでない方も、イベント開催時にはキッチンカーが多く出店していると思うので、お昼どきにぜひ美味しいランチを探しに行ってみてください。

以上、晴海ブロガーのはるみっちがお届けしました。

papashi
   
はるみっち
みんなで新しくつくり上げる晴海の街は、まるでどうぶつの森!晴海で生活し、晴海の発展を願いながら、たぬきちに返済を続けています。

 

■前回のはるみっちさんの記事
晴海フラッグ周辺の桜スポット7選!桜を長く楽しめるお花見エリアをご紹介


春のわんわんピクニックに行ってみた

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE