みなさんこんにちは。カイラーくんです。
いやー暑いですね!皆さんいかがお過ごしですか?私は先日行われた晴海ふ頭公園の盆踊りを堪能してきました。盛り上がっていたし、何より雰囲気がいいですね。湾岸の景色を眺めながらの夕暮れ時の盆踊りは、幻想的でした。
さて、ららテラスHARUMI FLAGの2階にあった白楽栗山製麺が残念ながら2025年5月に閉店してしまったのですが、その跡地にAsian Dining Guras が新規オープンしました!早速ですが、行ってまいりました。
<アクセス>
晴海にお住いの皆さんはよくご存じだと思うのですが、おさらいです。ららテラスHARUMI FLAGのメインエントランスのエスカレーターから2階に上がって、対角線上の一番奥のお店です。
.jpg)
ららテラス HARUMI FLAG ホームページより
<店内>
白楽栗山製麺のレイアウトそのままに、テーブル席を増やして座席数が増えました。厨房前のカウンターもそのままですが、以前のお店と違ってセルフサービスではありません。通路に面した側も扉があるわけではないので、開放感があります。お店の雰囲気は明るく、ファミリーでにぎわっていました。
.jpg)
明るい店内 写真に写っている面積の2倍以上の広さがあります
<メニュー>
アジアンダイニングとうたっているだけあって、メニューの種類はかなり豊富です。インド+中華+ミドルイーストをすべてカバーしているイメージでしょうか。
※グランドメニュー一覧については、記事の最後に掲載しています。
おすすめメニューを全部試したいところですが、おなかと相談しながらいくつか頼んでみました。
.jpg)
お通しの生春巻き
まずは生春巻き。メニューを選んでいる間に出てきたので、お通しなのかな?メニューにも「おすすめ」マークがついているので、テッパン商品です。さわやかなソースと相まって美味しいです。
.jpg)
スパイス豆腐サラダ
次はスパイス豆腐サラダ。メニューの写真と雰囲気がだいぶ違いますが、ワサビとしそが効いているおつまみ系のサラダです。勢いあまって一人でぺろっと食べてしまいました。
.jpg)
シークケバブ 2p
こちらも「おすすめ」マークの付いている、シークケバブ。もう、間違いなく美味しいですね。鉄板の上でジュージュー音を立てた状態で提供されました。湯気モクモクで、仰いで湯気を飛ばして撮った写真が上のものです。
辛さもほどほどで、子供でも食べられます。少し食べてからレモンを絞り、付いてきた緑色のソースをかけるとさらに違った味も楽しめます。この日はさほどお腹が空いていなかったのですが、ケバブを食べたあたりから食欲が出てきて、どんどん進み始めました(笑)
サイズも大きなもので、15cmくらいあったかと思います。でも足りなかった。4pもあるので、大人数でシェアする場合はぜひそちらをご注文下さい。
.jpg)
モモ(ネパール風蒸し餃子)
おつぎはモモ(ネパール風蒸し餃子)。見た目は小籠包のようですが、餃子です。といっても中華のものとは違い、スパイシーな具が入っています。ここまでくると、私の語彙では表現できない味で、今まで食べたことがなかったものですが、これまた美味しいです。(ほかの表現ないんかい…)
.jpg)
バターパニールマサラカレー(甘口)
ようやくカレーにたどり着きました。写真ではわからないのですが、けっこう大きな器に入っており、2人でシェアするくらいでちょうどいいかもしれません。ナンを2枚食べても余る感じです。
今回は甘口を頼んだのですが、意表を突かれたのはその甘さ。めちゃくちゃフルーティーな甘さで、パイン系の味がしっかりとわかるものでした。
.jpg)
プレーンナン
でかいです。長さ40cmくらいあります。そして厚みもしっかりあるので、ごつい感じ。しまった…ここまできて食べきれないんじゃないか疑惑が出てきました。しかしひるむわけにはいきませんね。先ほどのフルーティーなマサラカレーをかけていただきます。
.jpg)
チーズナン
休む間もなくチーズナンが届きました。この時点でギブアップ気味です。チーズを中に入れて折りたたんであるのでサイズはプレーンナンよりも小ぶりですが、重量は同じくらいかもうちょいある感じ。カレーにもチーズが入っていたので、とてもクリーミーな状態になりました。これは辛めのチキンカレーと合うかもしれないですね。
<ランチメニュー>
.jpg)
ビールセット
次の日にランチも行ってきました。ランチは、カレーセットとビリヤニ&アジアンランチセットの、大きく分けて2種類のメニュー群から選ぶことができます。
カレーは1~3種類のカレーが選択でき、サラダとナン(もしくはライス)が付く状態が基本で、それにタンドーリチキンやシークカバブ、ビールが付くセットなどがあります。メニューをよく見ると、「おかわりは、1回(ナンは1枚)のみ可能となります。」とあります。これはうれしい!(しかし食べきれない…)。がっつり食べたいときにはぴったりです。
店内の飲食に加えて、テイクアウト専用メニューもあるので、リモートワークにも使えそうです。至れり尽くせりだ!
.jpg)
ランチメニュー
.jpg)
スペシャルランチとテイクアウトセット
<総評>
頼んだ料理は、すべて文句なく美味しかったです。全般的にボリュームがあるので、注文する際は周りのテーブルを見渡して量をチェックすることをお勧めします(笑)
種類も豊富で、いろいろなものが楽しめるアジアン居酒屋といった感じ。ららテラスのほかの飲食店とほとんどメニューがかぶらないので、使い勝手がよさそうです。
お店自体、どこかで見たことあるなーと思ったら、中央区や港区、江東区などに複数店舗を展開しているお店だったんですね。そして一番近いお店は勝どきにありました。行ってみたら、これは見覚えある!!今度はあらためてそちらでも食べてみたいです。
.jpg)
グラス勝どき店
<グラス HARUMI FLAG 店舗情報>
・営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナー15:00~22:00(LO 21:30)
・住所:東京都中央区晴海5−2−31 ららテラスHARUMI FLAG 2階(MAP)
・ホームページはこちら
<グランドメニュー 一覧>
■前回のカイラーくんの記事
マリナーズコートがランチを始めたので早速行ってみた!