晴海に新しい広場が誕生!運河沿いに環二通り下を一直線につなぎ、地上と環二通りもつながる

暮らし

こんにちは。晴海ブロガーのはるみっちです。

新たな街の整備が続々と続く中で、環二通りとれいめい橋公園通りの交わる場所で、THE TOKYO TOWERSの向いに、資材置き場になっていたスペースがあります。「この空き地は今後どうなるのだろう?ここにもマンションが建つのだろうか?」とずっと気になっていました。

晴海フラッグ THE TOKYO TOWERSの向かいにある空き地(はるみライフプラス)

今回、この空き地がどうなるのか、ついに情報が解禁されたので、ご紹介します!

晴海にできる新しい広場

空き地は広場に生まれ変わります。れいめい橋公園通りと、護岸沿いの朝潮運河親水公園をつなぐ広場となります。予想イメージには桜の木もあり、お花見もできそうですね。

晴海フラッグ 中央区「晴海地区まちづくり協議会」資料より(はるみライフプラス)

中央区「晴海地区まちづくり協議会」資料より

晴海五丁目側の朝潮運河親水公園へ行くには高低差があるため、バリアフリーとしてエレベーターも設置されます。

また、コミュニティサイクルポートもできるようです。

環二通り(黎明大橋)下がつながり、遊歩道が一直線に

今回の工事により、環二通り(黎明大橋)下が開放され、朝潮運河沿いに伸びている朝潮運河親水公園が一直線に繋がります。

晴海フラッグ 黎明大橋の橋梁下(はるみライフプラス)

今後遊歩道として通れるようになる黎明大橋の橋梁下

勝どき駅やグランドマリーナ東京(パークタワー勝どき)を利用する方は、黎明小橋をわたり、護岸のウォーターフロントプロムナード(遊歩道)を歩いて、晴海五丁目のマルチモビリティーステーションまで一直線に歩いていくことができるようになります。

地上と環二通り(黎明大橋)もつながる

広場には橋がかかり、れいめい橋公園通りから広場に入ったら、そのままスロープで直接環二通りの歩道・自転車道に出ることができるようになります(上図 中央区「晴海地区まちづくり協議会」資料参照)。歩行者だけでなく、自転車も通れる橋になるので、黎明小橋のように自転車を降りる必要はありません。

晴海フラッグ 中央区「晴海地区まちづくり協議会」資料より➁(はるみライフプラス)

中央区「晴海地区まちづくり協議会」資料より

自転車で勝どき方面に行く場合は、朝潮運河親水公園のプロムナードよりも、この橋を使って自転車道を通って行く方が、より早く、より安全に移動できるようになりそうです。

晴海フラッグ 環二通りの歩道(はるみライフプラス)

スロープがつながると思われる環二通りの歩道

いかがでしたでしょうか。

晴海フラッグは、BRTやバスが充実しているものの、勝どき駅からの徒歩移動に少し時間がかかります。今回、朝潮運河親水公園のプロムナードが一直線に伸びたことで、運河沿いの風景を楽しみながら歩けるようになりそうです。

在宅ワークのお昼休みや、休日のリフレッシュにも、プロムナードで心地よい風を感じてみてはいかがでしょうか。

以上、晴海ブロガーのはるみっちがお届けしました。

papashi
   
はるみっち
みんなで新しくつくり上げる晴海の街は、まるでどうぶつの森!晴海で生活し、晴海の発展を願いながら、たぬきちに返済を続けています。

 

■前回のはるみっちさんの記事
本当は内緒にしておきたい絶品海鮮丼のお店!フィッシャリーズテラス


晴海に新しい広場が誕生!運河沿いに環二通り下を一直線につなぎ、地上と環二通りもつながる

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE