晴海フラッグ周辺の桜スポット7選!桜を長く楽しめるお花見エリアをご紹介

暮らし

こんにちは。晴海ブロガーのはるみっちです。

3月に入りだんだんと暖かくなってきましたね。
今回は晴海フラッグ周辺のお花見スポットをご紹介します。

晴海エリアには、春になると美しく咲く桜スポットがいくつかあります。
週末のお散歩や、お弁当を持ってのんびり過ごすのにぴったりな場所もありますので、ぜひチェックしてみてください!

晴海フラッグ周辺のお花見スポット

1.SUN VILLAGE
2.PARK VILLAGE
3.SEA VILLAGE
4.PORT VILLAGE
5.晴海ふ頭公園
6.晴海緑道公園
7.朝潮運河親水公園

晴海フラッグ周辺では桜の時期を長く楽しめるように、あえて開花時期の異なる9種類の桜を植えているそうです。桜の色や形も様々なので、訪れるたびに異なる風景を楽しめるのが魅力です。

晴海フラッグ HARUMI FLAGランドスケープマップ①(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGランドスケープマップ

1. SUN VILLAGE

HINATA GARDENに「シオカゼザクラ」が10本並んで植えられています。
ベンチも設置されているため、座ってゆっくり桜を鑑賞できます。
また、E棟の橋付近には「ウミネコザクラ」、MINAMO GARDEN周辺には複数種類の桜が植栽され、並木道が広がっています。
特に、早咲きのカンヒザクラはすでに鮮やかな濃いピンク色の花を咲かせていました。

晴海フラッグ HARUMI FLAGパンフレット①(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGパンフレット

晴海フラッグ HINATA GARDEN(はるみライフ+)

HINATA GARDEN、マップ中央

HINATA GARDEN、マップ中央

SEASON WALK、マップ下段中央

2. PARK VILLAGE

B棟とC棟の間にあるNIGIWAI PLAZA付近で「オオシマザクラ」や「シオカゼザクラ」など、5種類以上の桜が楽しめます。
このエリアにも、桜の木を囲むようにベンチが設置されているので、のんびりお花見するのにぴったりです。

晴海フラッグ HARUMI FLAGパンフレット➁(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGパンフレット

晴海フラッグ NIGIWAI PLAZA付近(はるみライフ+)

NIGIWAI PLAZA付近、マップ上段

3. SEA VILLAGE

A棟とB棟の間にあるSEASON WALKに「シオカゼザクラ」が道の両側に連なり、晴海西小学校側の道路沿いには「ウミネコザクラ」が5本並んでいます。
このエリアは「SAKURA NODE」と呼ばれており、桜の間にベンチも設置されているため、休憩しながらお花見ができます。

晴海フラッグ HARUMI FLAGパンフレット③(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGパンフレット

晴海フラッグ SAKURA NODE(はるみライフ+)

SAKURA NODE、マップ左のGATE FOLLY付近

晴海フラッグ SEASON WALK➁(はるみライフ+)

SEASON WALK、マップ左のGATE FOLLY付近

4. PORT VILLAGE

A棟とB棟の間、C棟とD棟の間に桜が植えられています。
晴海区民センター方面に進んだ角には5本ずつ桜が植えられています。
このエリアにはベンチがないため、お散歩しながら桜を楽しむのがおすすめです。

晴海フラッグ HARUMI FLAGパンフレット④(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGパンフレット

晴海フラッグ SEASON WALK③(はるみライフ+)

SEASON WALK、マップ上段中央

PORT VILLAGEのC棟(マップ中央)とSEA VLLAGEの道路沿いは桜並木になっており、「SAKURA AVENUE」と呼ばれています。

晴海フラッグ HARUMI FLAGランドスケープマップ➁(はるみライフ+)

引用:HARUMI FLAGランドスケープマップ

晴海フラッグ SAKURA AVENUE(はるみライフ+)

SAKURA AVENUE、マップ中央

5. 晴海ふ頭公園

晴海ふ頭公園では、花木のテラスやO.GARDEN付近に桜の木が立ち並んでいます。
ベンチに座ったり、芝生にレジャーシートを敷いてお花見を楽しむのも良いですね。
お弁当を持ってピクニックしたり、O.GARDENのカフェやBBQを利用しながらお花見をするのもおすすめです!
また、SEA VILLAGE方面へ進むとすぐの場所に、河津桜や芝桜が咲いていました。

晴海フラッグ 東京港埠頭株式会社「晴海ふ頭公園海上公園なび」(はるみライフ+)

引用:東京港埠頭株式会社「晴海ふ頭公園海上公園なび」

晴海フラッグ 花木のテラス(はるみライフ+)

花木のテラス、マップ下段右

晴海フラッグ 多目的広場付近(はるみライフ+)

多目的広場付近、マップ中央

6. 晴海緑道公園

晴海緑道公園にも「オオシマザクラ」などが植えられており、海沿いをお散歩しながらお花見が楽しめます。
潮風を感じながら、のんびりとした時間を過ごせそうです。

晴海フラッグ 中央区環境土木部水とみどりの課「中央区桜の見所マップ」①(はるみライフ+)

引用:中央区環境土木部水とみどりの課「中央区桜の見所マップ」

晴海フラッグ 晴海緑道公園(はるみライフ+)

レジャーシートは敷けませんが、所々にベンチがあります。

7. 朝潮運河親水公園

勝どき駅に程近い、朝潮運河親水公園にも、多くの桜が並んでいます。晴海フラッグエリアから勝どき駅までの道中でお花見が楽しめます。
このエリアにはベンチが設置されているので、散策やランニングの休憩にもぴったりです。

晴海フラッグ 中央区環境土木部水とみどりの課「中央区桜の見所マップ」➁(はるみライフ+)

引用:中央区環境土木部水とみどりの課「中央区桜の見所マップ」

晴海フラッグ 朝潮運河親水公園①(はるみライフ+)
晴海フラッグ 朝潮運河親水公園➁(はるみライフ+)

いかがでしたでしょうか。

晴海フラッグ周辺には桜の木が多く、「桜の街」でもあります。街区内は居住地のためレジャーシートを敷いてお花見はできませんが、ベンチを利用すればゆっくり桜を鑑賞できます。
晴海ふ頭公園の多目的広場であればレジャーシートを広げてお花見ができるので、のんびりピクニックをしたりと、暖かい春の陽気の中で心地よい時間を過ごしてみてください。

早咲きの桜はすでに見頃を迎えており、これから遅咲きの桜へと移り変わることで、長い期間お花見を楽しめるのが晴海フラッグの魅力です。

桜並木を歩きながら色とりどりの風景を楽しんだり、今回ご紹介したエリアを巡って移りゆく季節の美しさを感じてみてください。

以上、晴海ブロガーのはるみっちがお届けしました。

papashi
   
はるみっち
みんなで新しくつくり上げる晴海の街は、まるでどうぶつの森!晴海で生活し、晴海の発展を願いながら、たぬきちに返済を続けています。

 

■前回のはるみっちさんの記事
晴海に新しい広場が誕生!運河沿いに環二通り下を一直線につなぎ、地上と環二通りもつながる


晴海フラッグ周辺の桜スポット7選!桜を長く楽しめるお花見エリアをご紹介

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE